【キャッシュフロー180万円達成塾 ~自由への旅路~】 実在の金持ち父さんから学び、約6年で年間CF1,800万円、純資産1億超え、週休6日を達成したノウハウです★一緒に成長していきましょう(^^♪

このブログでは1人でも多くの方が不動産投資でキャッシュフロー180万円を達成するために、専業大家の技術・思考を公開しています。僕はもともと小学校の教員で、知識もお金もない0からのスタートでした。ですが実在する金持ち父さんであるM氏の教えを実践し、念願の夢だった自由な人生が達成できました。まだまだ成長途中ですが、読者様と一緒にさらなる自由を求める旅路を進みたいと思います★

★融資【三井トラストのデメリット】①②③

こんにちは、不動産投資家の坂井 高(たかし)です。いつも記事をお読みいただき、誠にありがとうございます★

 

人気ブログランキングに参加していますので、ぜひ応援の1クリックをお願いいたしますm(__)m

 
不動産ランキング

 

ブログ村では10位以内になれました(^^)応援してくださる読者さまのおかげです。本当にありがとうざいます★

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

 

先日、実家にいる父と話しているときに【うなぎが食べたい!!】と話していたことを思い出して一緒に食べに行きました。

f:id:yosshi-hudousan:20170728085426j:plain

↑ハミ出しています。すごいボリュームでした(^-^;

 

人気店で30分ほど並んでいたのですが、その間に【男の反抗期について】という謎のテーマで盛り上がりました。

 

僕は中学生の時に反抗期が来たのですが【自分の力で全部できる】というような根拠のない強がった意地のような気持ちになった時期がありました。

 

状況だけ見ると両親が家を確保してくれていて、ご飯も用意してくれて、学費も全て払ってくれていたわけですので、むしろ頼ってばかりでした。

 

今となっては、当時どうしてそういう感情が強かったのか不思議でなりません笑

 

うなぎを食べ終わった後、最後に父が【大好きなうなぎを、息子にこうやってごちそうしてもらえて本当に嬉しい】と言いながらニコニコしてくれてる姿を見て僕もとても嬉しくなりました。

 

 人に喜んでもらえると、自分の人生にも意味を感じます。いつか会えなくなってしまうので、これからも自然な形で恩返しをしていけたらと思った一日でした★

 

・・・ちなみに来週は、お寿司をごちそうする予定です笑

 

 

 

 

◆ノンバンクのデメリット

さて、本題に入ります。前回の記事ではノンバンク、特に三井住友トラスト・ローン&ファイナンスのメリットについて書かせていただきました。

 

かなり詳細を書きましたので、もしまだご覧になっていない方はぜひご確認いただければ幸いです。特にいわゆる属性が高くない方にとっては大変貴重な金融機関だと個人的には思っております。

前回の記事↓

http://yosshi-hudousan.hatenablog.com/entry/2017/07/26/180124

 

 

今日はこの三井住友三井住友トラスト・ローン&ファイナンスのデメリットについて書かせていただきます。

 

①借入時に手数料がかかる

②保険料が高い

③最初は金利が高い

④共同担保をひたすら取る

⑤早期返済に違約金がかかる

 

この5点が大きなポイントになってくるかと思います。

 

 

 

借入時に手数料がかかる

この金融機関から融資を受ける時に、借入時に一定の手数料がかかります。金額としては借入金額の1,62%(最低額108,000円)がかかります。

 

1,000万円借りると162,000円になります。5,000万円ですと810,000円ですので、決して安くはないと思います。

 

ですので自己資金が心配な方は、三井トラストから借りたい時には諸経費を多めに計算して手持ち現金に気をつけるとよろしいかと思います。

 

※他の金融機関でも融資の際に手数料がある場合がほとんどです。参考までに調べたところ、僕の使っている信用金庫は5~10万円前後でした。

 

 

 

 

 

②保険料が高い

物件を購入する前に、建物に対して火災・地震保険をかける方がほとんどかと思います。どの保険会社のどのプランにするかは通常買主が自由に決められます。

 

しかし、三井トラストの場合は異なります。会社は自由に選べるのですが、最低10年契約のプランを求められてしまいます。その結果として、10年間一括払いで保険料を先に保険会社に支払わないといけなくなってしまいます。

 

5年契約ですと各年払いのプランを採用できるので手持ち現金に余裕が出やすいのですが、10年契約ですとそれができなくなってしまいます。

 

購入時に支払う金額が増えてしまうという観点から、この保険料もデメリットとして考えていいかと思います。

 

 

 

 

③最初は金利が高い

三井トラストは借入額によって金利が変わるシステムを採用しています。具体的には、5,000万円を超えると金利が下がります。

 

例えば最初に物件購入のために2,000万円の融資を受けたとします。団体信用生命保険を外すと、金利は3,9%になります。次に3,000万円の融資を受けようとすると、金利が2,9%になるという仕組みです。

 

これが2棟目も2,000万円だと2棟目も3,9%です。3棟目で1,000円以上の借り入れを打診すると、2,9%に下がります。

 

【期間30年、金利2,9%】という数字は不動産で収益をあげられるプランが組みやすいので大変ありがたいです。

 

ですが【金利3,9%】という数字になると金利支払い分がかなり増加してしまう関係で収支が合わなくなる物件が一気に増加します。今後の金利上昇までを予想に入れると余裕のある組み立てが必要になるため、デメリットの一つとしてあげさせて頂きました!!

 

 

 

・・・④、⑤について書こうとしたのですが練習の時間がきてしまいました。次回は④,⑤についてご紹介させていただきます★

 

 

 

 

 

 

 

今回は【三井トラストのデメリット①②③】についてご紹介させていただきました。不動産投資や私生活になにかしらお役に立てたらうれしいです♪

  

まだ書き始めたばかりなのに、毎日100名以上の方が読んでくださっております。本当に感謝しておりますm(__)m

 

応援いただける方、もっといろんなアイデア・ノウハウ公開して~という方は画像を1クリックお願いいたします(^^♪ とても励みになって嬉しいです★

 
不動産ランキング

 

 

不動産投資家 坂井 高(たかし) 

 

◆効率よく結果を出したい方はコチラ↓

http://yosshi-hudousan.hatenablog.com/entry/2017/05/18/232658

「安全な不動産投資・個別相談」~週休6日を実現するノウハウです★~

http://yosshi-hudousan.hatenablog.com/?page=1500295927

「2017年度中にどうしても物件が買いたい方はこちら」

 

f:id:yosshi-hudousan:20170617164210j:plain

※2018年は東京にいる日数が少なく、個別相談ができなくなる可能性があります。もしリタイア生活・安定した高収入に興味がある方は今年中にお声掛けいただければ幸いです(^-^;

 

 

 

自己投資は素早く、物件選定は慎重に。

一緒に勝ち続けましょう★

 

http://yosshi-hudousan.hatenablog.com/entry/2017/05/18/232658

「安全な不動産投資・個別相談」

http://yosshi-hudousan.hatenablog.com/?page=1500295927

「2017年度中にどうしても物件が買いたい方」

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村